aVin -アヴァン - 南仏ビオ&長野ワイン

Maison Stephanメゾン ステファン

世界最高のシラーの産地コートロティでシラー&セリーヌの可能性を探究し続ける家族経営ワイナリー

ビオ栽培 ナチュールワイン*の生産者

*aVinでは、飲みやすいクラシックな造りに近いナチュールワインを「クリーンナチュール」、醸造方法などが由来のナチュールの特徴が強く出ているワインを「ワイルドナチュール」、その中間にあるものを「ナチュール」として、言い分けてお伝えしています。


北ローヌの最北端に位置するCôte-Rôtie(コート・ロティ)にワイナリーを構えています。畑はローヌ川右岸で60度に近い急斜面、この土地で独特のシラーの作り手と言われるメゾン・ステファン。シラーの原種と言われているセリーヌ種のプロフェッショナルでもあります。セリーヌはシラーの遠いいとこの関係で、ブドウはより小さめで枝も少なく実を付ける量も少なめ、アロマティックなワインができます。Coteaux de Tupin、Coteaux de Bassenon、Condrieuの3つの区画で有機農法による栽培作業が行われています。化学肥料は一切使用しません。収量は超低水準。
ヴァン・ナチュールのコンセプトはボジョレーのワイン商で科学者でもあるジュル・ショーヴェ(Jules Chauvet)によるものです。ジャン・ミッシェルは決して濾過や清澄をしません。瓶詰時に酸化防止剤を添加することも極めて稀です。その原理はワインの消化性を高めるためにも添加物を使用せず、またワインの芳香の複雑さを補正することなくワインを作ることにあります。彼らにとっての”vins de plaisir”(喜びのワイン)は今楽しめるワインであり、非常に良い熟成の可能性も秘めています。
Maison Stephan メゾン ステファン
ジャン・ミシェル・ステファンにより創設。この地で曾祖父より代々野菜や樹木栽培家として営む家庭に育つ。最初は2ヘクタールから始まり1994年がファーストビンテージ。1995年からは本格的に有機農法へとシフトを始めます。2017年には息子Romainがワイナリーに加わり、Maison Stéphanとワイナリー名も新しくなりました。

2024.7

2024年1月からオープンしたMaison stephanのカーブの2階部分のレストラン。ソムリエの方と。

maison Stephan wine maison Stephan sommelier maison Stephan plate maison Stephan meat

2024.5

GAIA CHALLENGE 2024 世界ナチュラルワインコンテストの結果が発表されました。

GAIA CHALLENGE 2024

2022


▶この動画は【フランス 北ローヌ 白】VdF グランブラン2022 / メゾン・ステファン ( VDF le Grand blanc Maison Stephan)をご紹介します。

2021


▶【フランス 北ローヌ 白ワイン】VdF グランブラン 2021 / Maison Stephan をご紹介します。

2019.7

ぶどう畑 ぶどう畑 ぶどう
>>メゾン ステファンのワイン一覧