AOC、地域から
品種、種類から
ワイナリーから
-
メゾン・ステファン
-
フランソワ デュマ
-
フランク バルタザール
-
ジャイアンス
-
ヴィエイユ ジュリアン
-
ル・クロ・デュ・カイユ
-
グラヴェレット
-
トラパディ
-
シャンデルー
-
グロノレ
-
ヴァニエール
-
ルヴェレット
-
バルバノ
-
テール プロミーズ
-
マデュドラゴン ド ピエール
-
ファンキー・シャトー
-
RO_Vineyard
-
アクアテラソル馨光庵
-
久保田葡萄園
-
スターダストヴィンヤード
-
ツイヂラボ
-
ドメーヌナカジマ
-
ドメーヌムラヤマ
-
ナゴミヴィンヤーズ
-
はすみふぁーむ
-
ひかるの畑
-
レヴァンヴィヴァン
-
ヨネファーム
-
グランミュール
-
ジオヒルズ
-
ドメーヌフジタ
-
農花
-
ミリボーテ
-
ヴェレゾンノート
-
J'sヴィンヤード
-
トゥモローワイン
-
いざわの畑
-
カラリア
-
輪果ファーム
-
サノバスミス
-
ノーザンアルプスヴィンヤード
-
BrewingFarmers&Company
-
霧訪山シードル
-
川島醸造
-
ヴィニョーブル・クロミラン
-
みね乃蔵
-
斎藤葡萄酒
-
バビデファーム&ワイナリー
ランキング
-
You Tamps Beau 2024 泡(ヨウタンボ) / 川島醸造
2,950円(税込3,245円)
-
You Tamps Beau 2024 白(ヨウタンボ) / 川島醸造
2,950円(税込3,245円)
-
You Tamps Beau 2024 赤(ヨウタンボ) / 川島醸造
2,950円(税込3,245円)
-
Moi 2022 / 川島醸造
4,820円(税込5,302円)
-
You Tamps Beau 2023 赤(ヨウタンボ) / 川島醸造
SOLD OUT
コンテンツを読む
le Clos du Caillouクロデュカイユ
南ローヌを牽引するAOCシャトーヌフ・デュ・パプの高品質区画にあるエレガントなワインの作り手
ビオ栽培 ナチュールワイン*の生産者*aVinでは、飲みやすいクラシックな造りに近いナチュールワインを「クリーンナチュール」、醸造方法などが由来のナチュールの特徴が強く出ているワインを「ワイルドナチュール」、その中間にあるものを「ナチュール」として、言い分けてお伝えしています。
AOCシャトーヌフ・デュ・パプの北東部、AOCのトップドメーヌでもあるシャトーラヤスやボーカステルと隣接する区画に畑をもち、高い評価を受ける赤、白、ロゼを作っています。
もともと狩猟用の山だった土壌に目を付け、森を切り開き、現当主シルヴィ・ヴァシュロンの父、クロード・プイザンがブドウを栽培し始めました。シャトーヌフ・デュ・パプとして9ヘクタール、コート・デュ・ローヌとして45ヘクタール所有。ヴォクリューズの丘の小石が混じった砂質な土壌は、ワインに上質な味わいを与えます。土壌は、雨によって濾過され、陽光を浴び、北風によって浄化されることによって、最高のテロワールになります。草を刈る際も除草剤などを使用せず自然に寄り添いながらブドウを育てています。
2010年ヴィンテージよりビオ認証を取得しましたが、クロ―ド・プイザンにより1950年代から自然環境の整った状態でのワイン造りを行ってきました。現在は一部のブドウ畑でビオディナミ農法を取り入れ、また今後全ての畑を移行させることを目指しています。
オーナー SYLVIE VACHERON シルヴィ ヴァシュロン
ローヌ地方クルテゾンに生まれ、父クロード・プイザンが1956年に取得したこの土地でワイナリーの娘として育つ。ビジネススクールを卒業後、ワインマーケティング分野で働くことを目指しマコンとパリでワインとスピリッツの事業について学ぶ。このころ将来夫となるジャン・ドゥニ氏と出会い、彼のドマン家のある故郷サンセール地方でともに暮らし始める。ここでの実り豊かな年月の後、1993年、ジャン・ドゥニ・ヴァシュロン氏と結婚。当初サンセールで家族経営のドメーヌを継ぐこととなり、その後数年間に渡ってサントル地方にてINAO(フランスの原産地管理呼称AOCを定める組織)での試験を受けながら実務経験を重ねる。
1995年、実家のワイナリー ドメーヌ・クロ・デュ・カイユ(Clos du Caillou)を夫ジャン・ドゥニ氏と共に引き継ぎ、この地方の持つ大きな可能性を広げる目標のもと賢明な努力の末、以前はすべてネゴシアンに販売していたワインもドメーヌでの製造を始め、施設の移設やワインのバリエーションも取り揃えるなど事業の拡大を図る。
2002年に事故による夫ジャン・ドゥニ氏の死去という不幸に見舞われる。残された彼女は2001年よりドメーヌのコンサルタントとなっていたブルーノ・ガスパール氏の助けを得て、以後も事業を継続することを選ぶ。困難な時期であったがこれが前進への第一歩となり、現在ドメーヌは成長を続け、新たな展望も期待されている。
エノロジスト AUDE PERCHE オードゥ ペルシェ
生物学と化学を専攻後、様々な出会いによりブルーノ・ガスパール氏はワインの世界へと導かれる。ワイン醸造学を修了し、1985年から1年間フランス南部ラングドック=ルシヨン地方オート・コルビエール(Hautes Corbieres)で経験を積む。 1987年からはローヌ地方ローダン(Laudun)へ移転。若いながらも知識と経験を備え、1988年、1989年にはプロヴァンス地方バンドールのドメーヌ・ド・フレガートを担当した。その後、オート・コルビエールへの定住に向けて近隣のダヴジャン(Davejean)にあるドメーヌ・デ・ザムーリーにて短期間でありながらも多くの経験を積む。 1992年コート・デュ・ローヌのシャトー・デュ・トリニョンからジゴンダスへと移り、2002年まで勤める。 2001年よりドメーヌ・クロ・デュ・カイユのメンバーと共にこのドメーヌでのコンサルティングを開始し現在までグラン・ヴァンの生産に励んでいる。醸造家 BRUNO GASPARD ブルーノ・ガスパール
2024.10




2021
▶この動画では【フランス 南ローヌ グルナッシュ主体の赤】エスプリナチュールルージュ2021/Cotes du Rhone Nature Rouge le Clos du Caillouをご紹介します。
2020
▶【フランス 南ローヌ 赤】シャトーヌフデュパプ レ・サフル ルージュ2020/ ル・クロ・デュ・カイユ (Chateauneuf du Pape Les Safres Rouge)をご紹介します。
▶この動画では【フランス 南ローヌ コートデュローヌの赤】ブーケ デ ガリーグルージュ2020/ル・クロ・デュ・カイユ (Bouquet des Garrigues Rouge) をご紹介します。
▶【フランス 南ローヌ コートデュローヌの白】ブーケ デ ガリーグブラン2020/ル・クロ・デュ・カイユ (Bouquet des Garrigues Blanc le Clos du Caillou)
▶【フランス 南ローヌ 赤2本】コートデュローヌ ル・カイユルージュ2020とコート・デュ・ローヌ ブーケ デ ガリーグルージュ2019のご紹介です。
2019
▶この動画は【フランス 南ローヌ コートデュローヌの赤】CdR レゼルヴェルージュ2019/ル・クロ・デュ・カイユ (Reserve Rouge le Clos du Caillou)をご紹介です。
▶この動画では【フランス 南ローヌ シャトーヌフデパプの赤】シャトーヌフデュパプ レ・サフル ルージュ2019 / ル・クロ・デュ・カイユ ( le Clos du Caillou) をご紹介します。
▶この動画は【フランス 南ローヌ コートデュローヌの赤】CdR レゼルヴェルージュ2019/ル・クロ・デュ・カイユ (Reserve Rouge le Clos du Caillou)をご紹介です。
2017
▶【南ローヌのビオの白ワイン】コート デュ ローヌ レゼルブ ブラン 2017ル クロ デュ カイユ (Cotes du Rhone Reserve blanc)202109試飲
▶【南ローヌ ビオの赤ワイン】AOCシャトーヌフデュパプ トラディション ルージュ2017 / クロ デュ カイユ (Chateauneuf du Pape Tradition rouge)